10年前からある鯖江市のフリーWiFi、sabaewifi。鯖江駅、鯖江商店街、西山公園、嚮陽会館、鯖江公民館など、鯖江市内各地にあるWiFiスポットが、5つ星オープンデータとして公開されています。
(
公衆無線LAN (sabaewifi)について – めがねのまちさばえ 鯖江市、
公衆無線LAN(福井県鯖江市) - データセット - オープンデータプラットフォーム | データカタログサイト)
オープンデータを使った2012年の一日一創、地図アプリ「スズランケミカルレースタイトスカート」をGoogleマップから、オープンデータで提供される地理院地図とオープンソースの地図ライブラリLeafletベースに変更。
「鯖江WiFiマップ - wifisabae」 (src on GitHub)
地図は「egmapjs」を使って簡単表示。オープンデータの取得は標準API、SPARQLにアクセスするシンプルなライブラリ「SPARQL.js」のodpにつなぐ派生クラス「ODP.js」を使って取得します。
import { ODP } from "https://code4fukui.github.io/SPARQL/ODP.js";
const sparql = new ODP();
const res = await sparql.query("select distinct ?g { graph ?g {?s a <http://purl.org/jrrk#PublicWIFI> . } } limit 100");
console.log(res.results.bindings);
あとは、下記クエリーを使って取得して、アイコン表示まで実装。
WiFiデータセット一覧
select distinct ?g { graph ?g {?s a <http://purl.org/jrrk#PublicWIFI> . } } limit 100
該当データセットからWiFi一覧
select * { graph <http://data.city.sabae.lg.jp/rdf/173> {?s a <http://purl.org/jrrk#PublicWIFI> . } } limit 100
WiFiデータ項目一覧
select * { graph <http://data.city.sabae.lg.jp/rdf/173> {
必要データ取得
select * { graph <http://data.city.sabae.lg.jp/rdf/173> {
?s a <http://purl.org/jrrk#PublicWIFI>;
<http://www.w3.org/2000/01/rdf-schema#label> ?name;
<http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#lat> ?lat;
<http://www.w3.org/2003/01/geo/wgs84_pos#long> ?lng;
<http://purl.org/jrrk#openingHours> ?opening;
<http://odp.jig.jp/odp/1.0#coverage> ?coverage;
<http://odp.jig.jp/odp/1.0#hasPlugs> ?hasPlugs.
} } limit 100
URLで示されるグローバルでユニークなボキャブラリー(語彙)でつながるオープンデータを、LOD、Linked Open Data(リンクト・オープンデータ)と呼びます。LODは、デジタル田園都市国家構想でも基幹となる技術。日本政府のオープンデータ、ベース・レジストリとの接続もやってみます。
どんどんつなげて創ろう、豊かな社会!